スタッフブログ
塗装を長持ちさせよう!身近なものでできる簡単メンテナンス術
2025.11.04
スタッフブログ
ブログをご覧いただきありがとうございます。
有限会社 沼田塗装店です。
逗子市・葉山町・鎌倉市・横須賀市・金沢区の屋根・外壁塗り替え
雨漏り 防水工事など、弊社にお任せください。
外装劣化診断や、お見積りは無料で行います。
お気軽にお問い合わせください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
せっかくきれいに塗り替えた外壁や屋根。
「長くきれいなままでいてほしい」と思いますよね。
実は、ちょっとしたお手入れをするだけで、塗装のもちがぐんとよくなるんです。
今回は、おうちにある身近なものでできる、やさしいメンテナンス方法をご紹介します。
① まずは「ほこり」と「汚れ」を落とそう
外壁にほこりや汚れがたまると、見た目が悪くなるだけでなく、塗装が傷みやすくなってしまいます。
とくに北側の壁や雨どいの下などは、湿気がこもりやすく、カビやコケが生えやすい場所です。
そんなときは、ホースの水でやさしく流すだけでも大丈夫。
汚れが気になるときは、**柔らかいスポンジと中性洗剤(食器用洗剤でOK)**を使って軽くこすりましょう。
ゴシゴシ強くこすると塗膜を傷つけてしまうので、「やさしくなでる」がポイントです。
金属ブラシや高圧洗浄機の使用は避けてくださいね。

② 雨どい・窓サッシもきれいに
外壁がきれいでも、雨どいが詰まっていると、雨水が流れずに壁が汚れてしまうことがあります。
そんなときは、古い歯ブラシや割り箸に布を巻いたものなど、家にあるもので十分お掃除できます。
手の届く範囲で、落ち葉やホコリをやさしく取り除きましょう。
また、窓のサッシまわりも忘れずに。
砂ぼこりや湿気がたまると、カビやサビの原因になります。
掃除のついでにサッと拭くだけでも、塗装面や建材を守ることにつながりますよ。

③ ベランダや玄関まわりの「水たまり」を防ごう
ベランダや玄関前は、雨が降ったあとに水がたまりやすい場所です。
排水口にゴミが詰まっていると、水が流れず、塗膜が長時間ぬれたままになってしまいます。
そんなときは、ほうきやちりとりでゴミを取るだけでもOK。
水はけがよくなると、カビや劣化の予防になります。
もしコケや黒ずみが気になる場合は、お酢スプレーが便利です。
お酢を2〜3倍に薄めてスプレーし、しばらく置いてから軽くこすり洗いするだけで、自然にきれいになります。
薬品を使わないので安心ですね。

④ 小さなヒビやはがれは「早めのチェック」
外壁を見ていて、「あれ?ヒビがある?」と思ったら、まずは場所を覚えておきましょう。
そのままにしておくと、水がしみ込んで建物の中まで傷むことがあります。
応急処置で無理にふさぐよりも、マスキングテープなどで印をつけておいて、業者さんに相談するのが安心です。
ほんの小さなサインでも、早めに見つけてあげることで、長持ちにつながります。
「気づいたらすぐ相談」──これが大切なポイントです。

⑤ まとめ
塗装は「塗って終わり」ではなく、「育てていく」もの。
日ごろのちょっとしたお手入れで、おうちのきれいがずっと続きます。
特別な道具は必要ありません。
ホース、水、柔らかいスポンジ、古い歯ブラシ――どれも身近なものばかり。
大切なのは、「気づいたときに、やさしくお手入れしてあげる」ことです。
おうちを大切にする気持ちが、塗装を長持ちさせるいちばんの秘訣。
今日から、できるところから少しずつ始めてみましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~逗子・葉山で愛され続け75年 有限会社沼田塗装店~
屋根・外壁塗装は勿論、雨漏りもお家の中の小さなことまでお任せください!!
お問い合わせ 電話番号 046-876-7410
平日・土曜日営業 9:00~17:00
【本社】
三浦郡葉山町下山口1936 3階
三浦郡葉山町下山口186(事務所)
【横浜六浦店】
神奈川県横浜市金沢区六浦1-21-25エム・ジュビリー102
TEL 045-349-2544
FAX 045-349-2845
お問い合わせは、公式LINEからスムーズです。

						
            








