スタッフブログ


ブログをご覧いただきありがとうございます。

有限会社沼田塗装店・プロタイムズ逗子葉山店です。

逗子市・葉山町・鎌倉市・横須賀市・金沢区の

屋根・外壁塗り替え 雨漏り 防水工事など、当店にお任せください。

外装劣化診断や、お見積もりは無料で行ないます

お気軽にお問い合わせください。

「単なる外壁の塗り替えではなく、おしゃれな外壁にしたい」

「おしゃれな外壁塗装の事例を見てみたい」

せっかく外壁を塗り替えるなら、おしゃれな外壁にしてイメージをガラッと変えたいですよね。

この記事では、外壁塗装のデザイン例や流行の色使い、外壁材や塗料の特徴について紹介します。

また、自分の希望通りに外壁塗装を依頼するコツや悪徳業者に騙されないためのポイントについても解説しますので、ぜひ参考にしてください。



あなたにピッタリはどれ? 外壁塗装のデザイン&カラー事例集




外壁塗装は、住宅の外観や印象に大きな影響を与える重要なものです。
ここでは「シンプルモダン」「ナチュラル」「北欧風」「和モダン」の4つの事例をご紹介します。

シンプルモダン|洗練された都会的な佇まいに

引用:有限会社沼田塗装店・プロタイムズ逗子葉山店|施工事例

シンプルモダンは、無駄な装飾を省いた直線的なデザインが特徴で、時代や流行に左右されにくい普遍的な魅力を持っています。メンテナンスが比較的容易で、清掃もしやすいという実用面での利点もあります。

クールグレイマウンテンブルーの2色を使った外壁が空の色と相まって、周囲の景観と調和しやすく、長く愛される住まいを実現できます。シンプルな中にも素材の質感や建築的な要素で個性を表現しています。

ナチュラル | 温かみのある優しい雰囲気に

引用:有限会社沼田塗装店・プロタイムズ逗子葉山店|施工事例

ナチュラルな色味が人気を集める理由は、その温かみと心地よさにあります。温かみのある外壁は、住む人だけでなく周りの人たちにもリラックス感を与え、穏やかな気持ちにさせてくれます。また、周囲の環境に調和しやすく、風景に溶け込むような自然な佇まいが魅力です。

都会においても、自然を感じられる空間を求めるニーズが高まっており、その結果、ナチュラルな色の外壁が多くの人に選ばれていると考えられます。

北欧風 | おしゃれで可愛らしい雰囲気に

引用:有限会社沼田塗装店・プロタイムズ逗子葉山店|施工事例

北欧風の外壁は、落ち着いたグレーホワイトベージュなどの自然な色合いが特徴で、日本の住宅街に違和感なく溶け込みます。また、シンプルで洗練された印象を与えるため、時代や流行に左右されにくく、長く愛される外観を実現できます。

規則正しく並んだスクエア窓や玄関周りのレンガ風外壁材が、温かみのある北欧テイストの住まいを演出することができ、居心地の良い空間を作り出しています。

和モダン | 落ち着きと風格のある和風住宅に


和モダン外壁塗装が人気を集める背景には、伝統的な和風建築の落ち着いた美しさと、現代的なデザインの機能性や洗練さを融合させたいというニーズの高まりがあります。自然素材の色合いを活かしたカラーリングは、周囲の景観に調和しやすく、飽きがこない普遍的な魅力があります。

また、和風建築の持つ重厚感や趣を現代的な住宅に取り入れることで、個性的な住まいを演出できる点も人気の理由です。

失敗しない色選び! 外観をおしゃれに見せる配色テクニック



家の外観の印象は、色使い一つで大きく変わります。
基調色とアクセントカラーの組み合わせ、ツートンカラーによる立体感など、配色のポイントを押さえることで、センス良くおしゃれな住まいを実現できます。

ここでは、失敗しない外観カラーの選び方をご紹介します。

基調色 | 家の印象を決める重要な要素


外観の印象を大きく左右する基調色は、家全体のベースとなる最も重要な色です。
周囲の環境や家のデザインに調和する色を選びましょう。
特に、ベージュ茶色グレーなどの落ち着いた色合いは、失敗が少ないことから、幅広いスタイルに合わせやすい人気色です。

広い面積を占めるため、小さな色見本だけでなく、大きいサイズで屋外の自然光の下で確認することが重要です。基調色選びを慎重に行なうことで、長く愛せるおしゃれな外観を実現できます。

アクセントカラー | 個性を演出するスパイス


アクセントカラーは、建物の外観に個性とメリハリを生み出す効果的な演出手法です。
全体の5%程度という限られた面積で使用し、玄関ドアや窓枠などのポイントとなる部分に取り入れることで、建物全体の印象を大きく変えることができます。

モカチャコールパイオニアといった色は、建物の配色を引き締める色として人気があり、基調色との調和を考えながら選ぶことで、スタイリッシュで魅力的な外観をつくり出すことができます。

ツートンカラー | 立体感を演出し、おしゃれ度アップ


外観をおしゃれに見せる配色テクニックとして、ツートンカラーは非常に効果的です。
2色を上下や左右で塗り分けることで、単調になりがちな外観に奥行きとリズムを生み出し、立体感を演出できます。

さらに、色の境目に帯状に別の色を差し色として入れると、より洗練された印象に仕上がります。おすすめの組み合わせは、ベージュ×グレーホワイト×ブルーなど、コントラストを意識した配色です。

素材で変わる! 外壁材の種類と特徴



住まいの印象を大きく左右する外壁材は、素材によって特徴が異なります。

コストパフォーマンスに優れたサイディングや、重厚感のあるモルタル、高級感漂うレンガタイル、温かみのある塗り壁など、それぞれのメリットを活かした選択が可能です。

サイディング | 豊富なデザインとコストパフォーマンスが魅力


サイディングは、工場生産された板状の外壁材で、デザインやカラーが豊富です。

モルタルに比べて施工が容易で、工期短縮とコスト削減に貢献します。品質が安定しており、軽量であるため、地震に強いのも特徴です。戸建住宅を中心に、新築・リフォームを問わず幅広く採用されています。初期費用を抑えたい場合に適しており、外観の選択肢が多いのも魅力です。

モルタル | 自由なデザインと重厚感が魅力


モルタルは、セメントと砂などを混ぜてつくる左官仕上げの外壁材です。

職人の手作業で仕上げるため、自由なデザインや独特の質感を表現でき、重厚感のある仕上がりが魅力です。また、表面が熱くなりにくく、窯業系サイディングのようなコーキング補修が不要な点もメリットです。一方で、ひび割れしやすい、工期が長くなりがちといったデメリットも挙げられます。

レンガタイル | 高級感と温かみが魅力


レンガタイルは、本物のレンガのような重厚感と温かみを持ちながら、タイルならではの扱いやすさを兼ね備えた外壁材です。

耐久性が高く、メンテナンスも比較的容易なため、長期間美しい外観を保てます。本物のレンガよりも薄く軽量であるため、施工も比較的簡単です。手軽にレンガ調のデザインを実現できるのが魅力です。

塗り壁 | 独特の風合いと温かみが魅力


塗り壁は、漆喰や珪藻土などの自然素材を使用した伝統的な外壁材で、職人の手作業による味わい深い仕上がりが特徴です。通気性や調湿性に優れ、室内環境を快適に保つ効果があります。

メンテナンスが必要となる半面、年月とともに深みを増す風合いを楽しめ、日本の気候風土に適した素材として広く親しまれています。また、デザイン性が高く、和風から洋風まで幅広い建築様式に対応可能です

塗料選びは重要! 耐久性・機能性で比較


選択する塗料によって、外壁塗装の耐久性や機能性に大きな差が生まれます。

塗料の耐久年数と費用比較


塗料の種類

期待耐用年数

価格相場(1㎡あたり)

アクリル塗料

約5~8年

約1,000~1,800円

ウレタン塗料

約8~10年

約1,700~2,500円

シリコン樹脂塗料

約10~15年

約2,100~3,500円

ピュアアクリル塗料

約10~20年

約3,500~4,500円

フッ素塗料

約15~20年

約2,000~5,000円

無機塗料

約20~25年

約3,500~5,500円

※耐用年数や費用はメーカーによって大きく異なります。

それぞれの塗料の特徴について見てみましょう。

アクリル塗料 | コストが安く、一定の耐久性がある

  • アクリル塗料は、主にアクリル樹脂を主成分とする塗料で、耐候性や耐久性が比較的高い一方、比較的リーズナブルで施工しやすいという利点があります。他の高機能塗料と比べると価格を抑えられることが多く、施工時の材料費が少なく済む傾向があります。

  • ウレタン塗料 | コストが安く、弾力性を持ち合わせる塗料

  • ウレタン塗料は、シリコン塗料ほどではないものの、一般的なアクリル塗料よりも高い耐久性・耐候性をもちます。適度な弾力性があるため、下地の動きや振動に対して割れや剥がれがおきにくいことが特徴です。アクリル塗料より少し高めですが、シリコン塗料やフッ素塗料に比べると中間的な価格に位置します。

  • シリコン塗料 | コストと性能のバランスが良い

  • シリコン塗料は、外壁塗装において広く利用されるスタンダードな塗料です。耐久性、耐候性、防汚性に優れており、紫外線や雨風による劣化から建物を守ります。また、汚れが付きにくいため、美観を長期間保てます。
  • 価格もフッ素塗料などの高級塗料に比べると比較的リーズナブルであり、コストパフォーマンスに優れている点が魅力です。耐熱性も備えていますが、耐用年数はフッ素塗料などより短いため、塗り替えの頻度はやや高くなる傾向があります。

  • ピュアアクリル塗料 | コストと性能のバランスが良い

  • ピュアアクリル塗料は、アクリル樹脂100%を使用している(他の樹脂を混ぜていない)塗料のことを指します。アクリル樹脂100%のため紫外線に強く、劣化しにくい性質があります。
  • 結果として、色あせやツヤの低下が起きにくく、比較的長期間、外観を保ちやすいとされています。下地との密着性や塗膜の柔軟性に優れ、ひび割れや剥がれのリスクを軽減、発色が良く、光沢感を長く維持できることが多いです。仕上がりの美観を重視する場合に選ばれることが多いです。

  • フッ素塗料 | 最高峰の耐久性を誇る

  • フッ素塗料は、塗料の中でも特に優れた耐久性を誇ります。紫外線や雨風による劣化が少なく、長期間にわたり美しい外観を維持できるのが大きな特徴です。
  • 耐候性、耐汚染性、耐薬品性にも優れており、過酷な環境下でも性能が低下しにくいのも魅力です。そのため、メンテナンスの手間を減らし、長期的なコストを抑える効果が期待できます
  • ただし、塗膜が硬いため、下地の動きに追従できず、ひび割れが発生しやすい点には注意が必要です。他の塗料と比較すると価格は高めですが、その分、高い性能と長寿命が期待できる塗料と言えるでしょう。

  • 【 番外編 】
    遮熱塗料 | 夏の暑さ対策に効果的

  • 遮熱塗料は、太陽光から発生する熱エネルギーを効率的に反射する特殊な塗料です。建物の外壁や屋根に塗布することで、建材の温度上昇を抑制し、室内への熱の侵入を防ぎます。その結果、夏場のエアコン使用を抑えることができ、光熱費の削減にも貢献します。
  • 色によって効果に差があり、一般的に白など明るい色の方が遮熱効果は高くなります。通常の塗料と比べると価格は割高ですが、長期的な省エネ効果が得られます。


  • 周囲の景観に調和させるコツ



    外壁の色やデザイン選びは、家族だけでなく、近隣の住民にとっても大切な要素です。周辺住宅との色調の連続性を意識し、街並みの一部として調和の取れた印象を与えることが重要です。自然とのバランスを考慮した色を選ぶことで、よりいっそう美しい景観をつくり出すことができます。

    周囲の住宅との調和 | 街並みに溶け込むように

    外壁の色やデザインを決める際は、周辺の住宅との調和を意識することが大切です。派手すぎる色使いや奇抜なデザインは避け、近隣の住宅を参考にしながら落ち着いた色調や意匠を選びましょう。

    街並みと調和した外壁は、住む人だけでなく、地域全体にとって心地よい景観を形成する上で欠かせません。

    自然との調和 | 緑とのバランスを大切に


    緑豊かな地域であれば、アースカラーナチュラルな色合いを基調とし、木目調の素材を取り入れることで、違和感なく溶け込みます。また、季節の移ろいによって変化する植物の色合いも考慮し、年間を通じて美しい外観となるよう心がけるといいでしょう。

    失敗しないために! 外壁塗装で後悔しないためのポイント


    外壁塗装は家の印象を大きく左右する重要な工事です。
    失敗すれば見た目だけでなく、建物の耐久性にも影響を及ぼしかねません。

    施工事例のチェックやカラーシミュレーションの活用、相見積もりの実施など、いくつかの重要なポイントを押さえておく必要があります。

    施工事例で塗装会社の技術力を確認

    外壁塗装を行なう前に、塗装会社の施工事例をしっかりと確認することが重要です。施工事例の写真からは、仕上がりの美しさや細部へのこだわり、塗装の均一性など、その会社の技術力を具体的に知ることができます。

    ただし、写真だけでなく実際の施工現場や完工物件を見学させてもらえるかどうかも確認したほうがいいでしょう。実物を見ることで、より正確な判断ができ、安心して施工を依頼することができます。

    当店の施工事例もぜひご確認ください。


    カラーシミュレーションでイメージを具体的に


    外壁のカラーシミュレーションは、塗装後の仕上がりを事前にイメージできる便利なツールです。

    スマートフォンやパソコンで簡単に利用でき、自宅の写真をアップロードして様々な色を試すことができます。屋根や玄関ドアなど、外壁以外の部位との色の組み合わせも確認できるため、イメージギャップを防ぐことができます。

    ネット上でシミュレーションできるサイトがありますので、試してみてはいかがでしょうか。

    ・エスケー化研
    http://www.sk-kaken.co.jp/simulation/

    ・関西ペイント
    https://www.kansai.co.jp/colorsimulation/

    当店では、ショールームでのご相談を受け付けています。各種色見本やカタログを取り揃えているほか、ご紹介した塗り替えシミュレーションを大型モニターで行なうこともできます。



    お気軽に足をお運びください。ご来店予約はこちら


    相見積もりで適正価格を知る


    外壁塗装で後悔しないためには、相見積もりで適正価格を知ることが重要です。複数の塗装会社から見積もりを取り寄せることで、価格だけでなく、使用する塗料の種類や工事内容、保証期間などを比較検討できます

    2~3社程度を目安に、同じ希望条件で見積もりを依頼し、各社の提案内容を比較検討しましょう。見積もりの内訳を細かく確認し、不明な点があれば質問することで、納得のいく塗装工事につながります。

    当店は見積り無料です! ぜひお問い合わせください。

    悪徳業者に注意!:契約前にしっかり確認


    外壁塗装で後悔しないために、悪徳業者には十分注意が必要です。契約前に工事内容や保証内容を細かく確認し、不明点は必ず質問しましょう。

    当店では、塗料メーカーと施工会社による「W工事保証」をご提供しており、お客様の安心を第一に考えています。万が一のトラブルにも対応できるよう、手厚い保証体制を整えております。


    外壁塗装は有限会社沼田塗装店・プロタイムズ逗子葉山店にお任せください




    外壁塗装の色やデザインを選び際には、外壁材や塗料の特徴・種類、周囲との調和などを考慮することが大切です。色が決まったら、カラーシミュレーションで塗装後の仕上がりをイメージすることで、より納得のいく塗装が可能になるでしょう

    塗料やデザイン選びで悩んでいる方は、有限会社沼田塗装店・プロタイムズ逗子葉山店にご相談ください。外装劣化診断とお見積もりは無料で行なっており、お客様一人ひとりに最適なプランをご提案いたします。

    ▼ お問い合わせはこちら ▼



    ピックアップPICKUP

    • 株式会社Matsudaira