スタッフブログ
【徹底解説!】ガルバリウム鋼板のおうちor気になっている方は必読です☆
2024.08.30
スタッフブログ
ブログをご覧いただきありがとうございます。
有限会社 沼田塗装店です。
逗子市・葉山町・鎌倉市・横須賀市・金沢区の屋根・外壁塗り替え
雨漏り 防水工事など、弊社にお任せください。
外装劣化診断や、お見積りは無料で行います。
お気軽にお問い合わせください。
ガルバリウム鋼板(略称:ガルバ)は、金属素材の一種。
多くの建材メーカーが屋根材や外壁材の材料として採用しており、さまざまなガルバリウム鋼板の屋根材・外壁材が販売されています。「新築やリフォームなどで、屋根や外壁にガルバリウム鋼板を選ぶかどうか迷っている」という方はもちろん、「屋根や外壁がガルバリウム鋼板なので、より詳しく把握しておきたい」という方も、ぜひ参考にしてください。
そもそもガルバリウム鋼板とは、ガルバリウム鋼板は、1972年にアメリカで開発された金属素材です。現在ではポピュラーな金属素材となっており、多くの建材メーカーが屋根材や外壁材などに採用。さまざまなガルバリウム鋼板の屋根材・外壁材が販売されています。
少し専門的な話をすると…
ガルバリウム鋼板とは、金属鋼板をアルミニウム・亜鉛・シリコンでめっきしたものです。「アルミ亜鉛合金めっき鋼板」と呼ばれることもあります。ちなみに、金属鋼板を亜鉛でめっきしたものをトタンと言います。ガルバリウム鋼板の建材には、耐用年数(耐久年数)が長い、金属素材でありながらサビにくい、耐震性が高いなど様々な魅力があります。事実、その他の建材と比べても優秀な建材と言っても過言ではありません。ガルバリウム鋼板の建材の費用は、屋根材や外壁材、また製品によっても大きく異なります。他の屋根材・外壁材と同程度の価格帯の製品も、付加性能を備えた高額な製品もあります。
ガルバリウム鋼板のメリット
◎耐用年数(耐久年数)が長く、長持ちする
ガルバリウム鋼板の建材は耐用年数(耐久年数)が長く、長持ちします。
トタンと比べると、数倍の耐用年数です。窯業系サイディング(外壁材)と比べても、ガルバリウム鋼板の建材(外壁材)の方が、耐用年数が長い傾向にあります。
どのぐらい長持ちするかは製品によって、また住まいの周辺環境などによっても異なるため一概には言えませんが、10~15年を目安に塗装メンテナンスをすることで、(ガルバリウム鋼板の建材を)より長持ちさせることができます。
◎サビにくい(サビに強い)
金属素材のデメリットといえばサビですが、ガルバリウム鋼板の建材はサビが発生しにくいという特性があります。まったくサビが発生しないわけではありませんが、トタンやアルミなどの金属素材の建材と比べると、そのサビにくさは歴然です。
◎サビにくい(サビに強い)
金属素材のデメリットといえばサビですが、ガルバリウム鋼板の建材はサビが発生しにくいという特性があります。まったくサビが発生しないわけではありませんが、トタンやアルミなどの金属素材の建材と比べると、そのサビにくさは歴然です。
◎独特の雰囲気の外観を演出できる
独特の素材感や雰囲気の外観を演出できるのも、魅力の一つ。同じガルバリウム鋼板の建材でも製品の色や形状などによって印象は変わるものの、ざっくり方向性を言葉にすると、シンプル・モダン・都会的・シャープ・スタイリッシュといったイメージの外観を演出できます。実際、ガルバリウム鋼板ならではの素材感や雰囲気に魅力を感じ、ガルバリウム鋼板の建材を好んで採用する建築家もいます。
ガルバリウム鋼板のデメリット
◎サビが発生する
ガルバリウム鋼板が金属素材の中ではサビにくいというのは間違いありません。しかしながら、全くサビないわけではありません。そのため、そもそもサビが発生しない素材の建材と比べると、サビが発生すること自体をデメリットとしても捉えられます。もちろん、サビにくいことは間違いないため、過度にサビの発生を心配する必要はありませんが、沿岸地域や工場地帯などのサビが発生しやすい環境にお住まいがある場合には、サビが発生するリスクについて、十分に留意する必要があります。
◎(製品によっては)凹みやすい
・薄い
・フラットなデザイン(平らな部分の面積が広い形状)
などの特徴がある(ガルバリウム鋼板の建材の)製品は、外部からの衝撃に弱く、たとえばボールが強くあたる・搬入時に家具をぶつけるなどの衝撃によって凹んでしまうことがあります。凹みにくいタイプ(厚みがある・フラットではない波型などのデザイン)を選ぶという手もあります。
◎デザインのバリエーションが少ない
見た目において独特の雰囲気が演出できるというメリットがある一方で、デザインのバリエーションが少ないというデメリットがあります。特に外観の印象に大きく左右する外壁材について言えば、人気ナンバー1の外壁材・窯業系サイディングと比べると、ガルバリウム鋼板の外壁材(金属サイディングなど)の選べるデザインのバリエーションの幅は狭いです。そのため、「気に入るデザインが見つからない」という方もいるかもしれません。また、「様々なデザインの中から比較・検討して選びたい」という方は、少し物足りなく感じる可能性もあるでしょう。
ガルバリム鋼板の建材には、「断熱性が低い」「遮音性が低い」というデメリットも?
ガルバリム鋼板の建材のデメリットとして、断熱性の低さや遮音性の低さを耳にしたことがある方もいらっしゃるかもしれません。たしかに、「ガルバリウム鋼板」という金属素材自体は、断熱性・遮音性は低い傾向にあります。しかしながら、建材として加工された時には、そうとは限りません。近年は技術の進歩により、断熱性や遮音性が大幅に改善されたガルバリウム鋼板の建材も多数販売されています。それに、住まいを建設する時に別の方法で、断熱性や遮音性をカバーすることも可能です。そのため、断熱性や遮熱性の低さをことさら心配する必要はありません。
いかがでしたか?!今回はガルバリム鋼材の特徴について解説しました!次回はそのメンテナンス方法についてお伝えします!
~逗子・葉山で愛され続け70年以上 有限会社沼田塗装店~
屋根・外壁塗装は勿論、雨漏りもお家の中の小さなことまでお任せください!!
お問い合わせ 電話番号 046-876-7410
平日・土曜日営業 9:00~17:00
三浦郡葉山町下山口1936(本社)
三浦郡葉山町下山口186(事務所)
お問い合わせは、公式LINEからスムーズです。