スタッフブログ

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

有限会社 沼田塗装店です。

逗子市・葉山町・鎌倉市・横須賀市・金沢区の屋根・外壁塗り替え

雨漏り 防水工事など、弊社にお任せください。

外装劣化診断や、お見積りは無料で行います。

お気軽にお問い合わせください。

今回は塗装工事期間中のお洗濯のお話です。外壁塗装や雨の日、外出予定時の天気の急変の予報などなど…「部屋干ししなきゃ…でも乾かない(;_;)」という日、ありますよね。涙

今回は、部屋干しでも効率よく乾かすための5つのコツをご紹介します。
あわせて、イヤな生乾き臭の予防法も伝授します!


✅ コツ①:洗濯物の「間隔」をしっかり空ける

意外と見落としがちなのが干し方の工夫
洗濯物同士がくっついていると、湿気がこもって乾きにくくなります。

🌀 ポイント:

  • ハンガーの間隔はこぶし1個分以上
  • バスタオルは筒状に干すと風が通りやすい
  • スカートやズボンは裏返し&筒状干し

✅ コツ②:扇風機・サーキュレーターを活用!

部屋の空気を動かすことが最大のポイント
自然乾燥よりも数時間早く乾きます。

🌀 やり方:

  • 扇風機やサーキュレーターの風を下から斜め上に当てる
  • 洗濯物の裏側にも風が通るように意識
  • 換気扇 or 窓を開けて、空気の流れをつくるのも◎

✅ コツ③:除湿機 or エアコンの「除湿運転」を使う

湿度が高い部屋では、乾くのが遅い+ニオイが出やすいです。
湿度を下げる=最速で乾く鉄則!

☁️ おすすめ設定:

  • 除湿機を「衣類乾燥モード」に
  • エアコンは「ドライ(除湿)」+送風併用

✅ コツ④:脱水を「1分長め」に設定する

最初の段階で水分をしっかり飛ばすと、乾き時間が大幅短縮!

🚿 注意点:

  • 「脱水1分追加」だけでも効果あり
  • ただしデリケート素材は注意!(型崩れ・しわの原因になる場合あり)
  • 厚手のタオルやジーンズに特に有効!

✅ コツ⑤:部屋干し用洗剤・抗菌アイテムを活用

乾きにくい日ほど気になるのが生乾きのニオイ
原因は「雑菌の繁殖」なので、最初から防ぐのが大事!

🧼 おすすめアイテム:

  • 洗濯槽クリーナーで定期的に洗濯機のケア
  • 気になるときはファブリックミストでリフレッシュ!

まとめ:ちょっとの工夫で部屋干しも快適に!

コツ効果
① 洗濯物の間隔を空ける風通しUP・早く乾く
② 扇風機・サーキュレーター使用乾燥スピードUP
③ 除湿機・エアコンの活用湿度カット・臭い予防
④ 脱水を1分長く水分を減らして時短
⑤ 抗菌洗剤や消臭対策生乾き臭をシャットアウト

💬 「塗装工事中で外干しできない!」という時はもちろん、これからの季節にもこのコツを利用して頂ければ安心です。
ちょっとした工夫で、毎日の洗濯ストレスをぐっと減らせますよ!

ぜひ試してみてくださいね(^^)ノ




~逗子・葉山で愛され続け75年 有限会社沼田塗装店~

屋根・外壁塗装は勿論、雨漏りもお家の中の小さなことまでお任せください!!

お問い合わせ 電話番号 046-876-7410

平日・土曜日営業 9:00~17:00

【本社】

三浦郡葉山町下山口1936 3階

三浦郡葉山町下山口186(事務所)  

【横浜六浦店】

神奈川県横浜市金沢区六浦1-21-25エム・ジュビリー102
TEL 045-349-2544
FAX 045-349-2845

お問い合わせは、公式LINEからスムーズです。

ピックアップPICKUP

  • 株式会社Matsudaira